アロマセラピストはどうやってブレンドを作るか? – インプットとアウトプット

 

Carna Aromatics – オーストラリア流アロマセラピー

〜 環境も本気で考える、クリニカル・アロマセラピー、ナチュラル・セラピー

こんにちは。

タイトルだけ聞くと難しそうですが、誰でも日常やっていることです。と言ってもブレンドの手順のことではありません。

幼児が言語を習得するのも聞くというインプットと、話すというアウトプットの繰り返し。新しい料理にチャレンジするのはアウトプットで、そのインプットとなるのはレシピ本だったり、レストランで食べた味だったり様々です。

ではアロマセラピーのブレンドを作る時はどうなのか?これは人それぞれだと思います。

私はレメディーとして個々の症状に合わせたブレンドを処方する時は、コンサルテーションの内容や症状別の精油、化学成分など基本の情報がインプットとなります。それに個人の香りの好みが追加されます。

一方で香り目的のブレンドを依頼されたら、インプットは全く違います。症状をなんとかしなければいけないという条件はなくなりますが、今度はより繊細なバランスが求められます。

だから香り目的のブレンドは一日ではできない。最近、有り難いことに香り目的ブレンドの依頼を多くいただいているのですが、同時に複数いただいても今日はこれ、明日はこっちという訳にはいきません。

私の場合、インプットがかなり複雑。まずそのブレンドのイメージを膨らませて誰がどんな場面で使うのか?テーマカラーは?現実的なものだとクライアントの予算は?でもだいたい予算を気にせず好きにブレンドしてくださいとお任せしてくれています。

それから掃除。え、掃除?そうなんです。散らかっているところで思考するのが嫌なのと、そんなところでブレンドするなんて精油に失礼だと思うのです。まるで茶道ですね。

次に関連した動画や画像を見る。イメージの元となる場所や絵画などからヒントを得ます。そして音楽。歌ではなく音楽です。ピアノとか交響楽団とか、もしくは伝統楽器の類。私の場合はこの2つが大きな部分を占めていると思います。時には場所に関する歴史上の人物や建造物を関連付けることも!なんだか複雑になってきましたが、そんなことを考えながら最終的にブレンドを紙に書き出していきます。

それからいよいよ実際のブレンド。精油の蓋を開けるのはここが初めてのステップです。

だからちょっと変わったやり方です。これは人により異なりますが、やはり多いのは香りを直接嗅いでインスピレーションを得る方法ではないでしょうか?

以前から一度見たものの場所は記憶するという特技があり、同様に香りも一度嗅ぐとインプットされたままなので、イメージなどその他のインプットが十分であればそれがブレンドという形でアウトプットできます。

個々の違いは音楽にも言えることで、譜面をインプットとする人もいれば聴覚がインプットで譜面は不要というタイプもいますね。それと同じです。

気づかないだけで日常的にしていることなので、ちょっと考えてみると自分はこんなやり方をしているのか!と発見できて面白いですよ。

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

 

精油やアロマセラピーに関する質問はお気軽に、hello@carnaaromatics.com.auまでメールください。

facebook日本語のアカウントは、Carna aromatics – Japan
インスタグラム英語アカウントは、carna_aromatics
インスタグラム日本語アカウントは、carna.aromatics.japan
(英語はオーストラリアでの、日本語は日本でのキャンペーンなどをお知らせします)
インスタグラムやfacebookのキャンペーンなどもたまにしています。

*ブログで紹介するエッセンシャル・オイルの効果や効能は、プラクティショナー・レベルの高品質のオイルの場合に期待できるものであり、雑貨店などで販売されているオイルに同様の効果を約束するものではありません。
プロダクトの詳細は、こちらのページからどうぞ。(こちらはオーストラリアのサイトです。日本へは航空便でのお届けとなります。)
日本在住で国内発送をご希望の方は、こちらのページからどうぞ。

プロフィール
YUKIKO – クリニカル・アロマセラピスト。日本、ニュージーランド、オーストラリアで長年メディア業界で仕事をするが、長時間労働の中、自分の健康が一番大切と気づきナチュラル・セラピーを勉強する。科学的に証明された精油の作用をベースとして、個人の症状に合わせた治療目的のブレンド、芳香目的のブレンドなど、エッセンシャル・オイルのハーモニーを創り出すことが得意。Australasian College of Natural Therapiesでアロマセラピー・クリニック優秀賞を受賞して卒業。好きなことは、自然、動物、読書、音楽、ヘルシー・クッキング、ガーデニング、旅、ブラジリアン柔術(青帯)。Australian Traditional Medicine Society会員。

&nbsp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です