Peppermint? Spearmint? おすすめナチュラル歯磨き粉

 

Carna Aromatics – オーストラリア流アロマセラピー

〜 環境も本気で考える、クリニカル・アロマセラピー、ナチュラルライフ

こんにちは。

今日は私がもう10年以上も愛用しているナチュラルな歯磨き粉とミント精油についてです。

スーパーマーケットで買い物をしていて偶然見つけた歯磨き粉。パッケージが他のものより自然だったのでその場で原材料を確認したところ、「これはいい!」とすぐに購入。以来ずっと愛用しているのが、こちらです。

新しくなった材料とパッケージ
安心の原材料は相変わらずです

1984年に設立されたGrants of Australiaは、歯磨き粉を中心にオーラルケア製品を販売しています。歯磨き粉もいくつか種類があって、子供用や敏感用など色々。

写真のホワイトニングは、以前は紺色パッケージでペパーミント味でした。ところが今回新しいものを購入しようとしたところ、NEWという表示でこのグリーンのパッケージに。よく見るとこの新製品はスペアミント味。ペパーミントも多少入っているようですが、こっちの方がマイルドなはず!と迷わず購入しました。

予想通り、使ってみて以前のものよりかなりマイルドな味。私は口の中に傷があったのですが刺激はありませんでしたので、口内炎でも大丈夫でしょう。ただこちらは重曹が入っていますので、慣れていない方には多少の刺激があると思います。重曹なしのさらにマイルドなものもあるので、そちらをお勧めします。

そうなんです。スペアミントはペパーミントよりマイルド。味もスペアミントのほうがやさしくて刺激が少なく、精油に関しては共通した効用もあればそれぞれ異なるものもあります。

ペパーミント精油の主な成分は、メントール。25-50%ほど含まれています。さまざまな商品に使用されているスッキリ感をアップさせるあの成分です。精油の効能は、鎮痛、抗バクテリア、抗炎症、抗ウイルス、消化機能強壮、血管収縮、覚醒などです。

日中に集中したい時や頭をスッキリさせたい時にも役立つので、CarnaのBrain Work精油ブレンドにも使用されています。

外用として用いる時に注意することは、3歳以下の子供への使用を避けること。肌への刺激が強いので、目の近くや肌に大量に使用しないこと。冷却効果は少量の場合にのみ有効で、使用量が多すぎると逆に赤くほてってしまいます。

一方スペアミント精油の主な成分は、甘い香りのカルボン。50-70%ほど含まれています。逆にメントールはほんの1%以下。これが刺激の違いです。精油の効能は、抗カタル、抗炎症、去痰、消化機能強壮などです。口臭対策にもよく使用されますね。

肌刺激がないので、ニキビなどのスキンケアにも使用可能です。

ちなみにこの歯磨き粉は、動物実験なしでヴィーガン、遺伝子組み換え材料、鉱物油、マイクロビーズ、フッ素不使用。全てがリサイクル可能なパッケージで、ウェブサイトにはリサイクルの方法も表示されています。まさにCarnaと同じ環境にもやさしいプロダクトです。

シドニーではColesで簡単に入手できます。日本でも購入できるようですので、「歯磨き粉 グランツ」で検索してみてください。

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

読み終わりましたら、Facebook投稿のいいねクリックもお願いします。統計レポートで読んだ人数は分かりますが、クリック頂けるとどんな方が読んでくれているのか分かるので、さらに励みになります!

 

精油やアロマセラピーに関する質問はお気軽に、hello@carnaaromatics.com.auまでメールください。

facebook日本語のアカウントは、Carna aromatics – Japan
インスタグラム英語アカウントは、carna_aromatics
インスタグラム日本語アカウントは、carna.aromatics.japan
(英語はオーストラリアでの、日本語は日本でのキャンペーンなどをお知らせします)
インスタグラムやfacebookのキャンペーンなどもたまにしています。

*ブログで紹介するエッセンシャル・オイルの効果や効能は、プラクティショナー・レベルの高品質のオイルの場合に期待できるものであり、雑貨店などで販売されているオイルに同様の効果を約束するものではありません。
プロダクトの詳細は、こちらのページからどうぞ。(こちらはオーストラリアのサイトです。日本へは航空便でのお届けとなります。)
日本在住で国内発送をご希望の方は、こちらのページからどうぞ。

プロフィール
YUKIKO – クリニカル・アロマセラピスト。日本、ニュージーランド、オーストラリアで長年メディア業界で仕事をするが、長時間労働の中、自分の健康が一番大切と気づきナチュラル・セラピーを勉強する。科学的に証明された精油の作用をベースとして、個人の症状に合わせた治療目的のブレンド、芳香目的のブレンドなど、エッセンシャル・オイルのハーモニーを創り出すことが得意。Australasian College of Natural Therapiesでアロマセラピー・クリニック優秀賞を受賞して卒業。好きなことは、自然、動物、読書、音楽、ヘルシー・クッキング、ガーデニング、旅、ブラジリアン柔術(青帯)。Australian Traditional Medicine Society会員。

&nbsp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です