寒い冬の簡単スキンケア

 

オーストラリア流アロマセラピー
〜 環境を本気で考える、クリニカル・アロマセラピー、ナチュラル・セラピー

こんにちは。

今日は去年12月に日本のサイトで冬向けに投稿した冬のスキンケアのブログを、現在冬のオーストラリアの皆様向けにオーストラリアのサイトに投稿します。冬の乾燥肌ケアの参考になればと思います。

以下、去年日本で行った高地トレーニングと乾燥肌のお話です。

先月(2019年11月)は高地トレーニングで山に籠っていました。標高1700メートルの山中は酸素が通常より薄く、少し走っただけでも息切れがします。でもその後標高の低い場所へ戻ると、なんとも楽に動けるのです。

ただ高地トレーニングは体にも負担がかかります。まず数日で脱水症状が出てくるので、肌はかさつき気味に。そして筋肉は血中の酸素濃度も変化があるので、体に多くのストレスがかかります。一番気になるのはやはり乾燥。ただでさえ季節的な空気の乾きがあるのに寒いから室内では暖房の影響もあり、文字通りガサガサの肌に。

だからお風呂上がりにクリームを塗ってきちんと保湿しなければいけないのに、湯冷めが怖くてそれができない! 何しろ最低気温が11月ですでに0度ですから、体を拭いたらすぐにでも服を着たい。そこにクリームを塗っている時間はないのです。

そこで怠け者の私にぴったりなのがバスオイル。入浴中にスリーピング・ビューティー・バスオイルを入れて、表面に浮いたオイルを肌につけながら香りとともにリラックス。全身しっかり保湿して(顔にもつけちゃいます!)、お風呂から出たらタオルで水分をやさしく取って終了。体が冷える前に着替えられます。それで足りない手先だけラベンダーのオーガニック·クリームで保湿。もちろん熟睡です!

私はバスオイルのボトルから3プッシュくらい入れるのですが、水面に浮いたオイルがほぼ消えて肌に吸収されていくのが一目瞭然。どれだけ肌が乾燥していたかが良く分かります。

使用精油などスリーピングビューティーの詳細は こちら。これはオーストラリアの日本語サイトのものになります。

バスソルトも好きなのだけど、乾燥する肌にはやっぱりバスオイルがいいですね。裏技としては両方混ぜていいとこ取り、というのも可能です。一工夫して寒い季節のスキンケアを楽しんでくださいね。

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

 

(読んだ後にfacebookのこのブログのページにいいねをしてくださると嬉しいです!)

精油やアロマセラピーに関する質問はお気軽に、hello@carnaaromatics.com.auまでメールくださいね。

facebook日本語のアカウントは、Carna aromatics – Japan
インスタグラムは、carna_aromatics
インスタグラムやfacebookのキャンペーンなどもたまにしています。

*ブログで紹介するエッセンシャル・オイルの効果や効能は、プラクティショナー・レベルの高品質のオイルの場合に期待できるものであり、一般的に販売されている全てのオイルに同様の効果を約束するものではありません。
プロダクトの詳細は、こちらのページからどうぞ。(こちらはオーストラリアのサイトです。日本へは航空便でのお届けとなります。)
日本在住の方は、こちらのページからどうぞ。

プロフィール
YUKI – クリニカル・アロマセラピスト。日本、ニュージーランド、オーストラリアで長年メディア業界で仕事をするが、長時間労働の中、自分の健康が一番大切と気づきナチュラル・セラピーを勉強する。科学的に証明された精油の作用をベースとして、個人の症状に合わせた治療目的のブレンド、芳香目的のブレンドなど、エッセンシャル・オイルのハーモニーを創り出すことが得意。Australasian College of Natural Therapiesでアロマセラピー・クリニック優秀賞を受賞して卒業。好きなことは、自然、動物、ヘルシー・クッキング、ガーデニング、旅、ブラジリアン柔術(青帯)。Australian Traditional Medicine Society会員。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です