エコ・チャレンジ6 – ラップ使用をやめました!

オーストラリア流アロマセラピー
〜 環境も考える、本気のクリニカル・アロマセラピー、ナチュラル・セラピー

 

こんにちは。
今日はしばらく書いていなかったエコ・チャレンジシリーズのお話です。過去にも5つほど環境にやさしくなるための工夫を書いていますので、どうぞそちらもご覧くださいね。

さて食品の保存に電子レンジに何かと便利なラップですが、環境を考えると最悪な使い捨てプラスチックの一部です。みなさんは一日で、また一週間でどのくらいのラップを消費しますか?

環境オタクレベルの私は以前からこの存在が気になって仕方がなかった。一度使ったらゴミになる、さらに分解されないから地球のどこかに存在し続ける。燃やしても有害。サイズも大中小とあって、実家でこれがたくさん並んでいるのを見るだけで嫌気がさすほど。それだけ嫌いなのです。

それである時、もうラップは買わないと決断して気付いたら5年!あまりに意識していなかったので、ブログを書くまでこれほど時間が経過しているとは思いませんでした。そもそも日本のラップはくっつき具合も良くサイズも様々、またラップにくるんでレンジでチン的なレシピが出回っているから出番も多いのです。ところが、オーストラリアのラップは大きい上に簡単に切れない、切れてもくっつきやすく一度くっつくともう復元不可能というほど品質が悪い。そんな扱いの難しいものをわざわざ使うよりは、別の方法にした方が手っ取り早いし環境にもいいのです。だから自然とラップの出番は減っていきました。

では、あなたどうやって食品を保存するの?と思いますよね?
でも疑問に思うほどでもないのです。本当に簡単で、まず

ラップの存在がないと思うこと。

だって祖父母の幼少期はそんなもの存在しなかったのですから。

それから、
1)密閉できるコンテナを活用。
これはタッパーなどですが、プラスチック素材は嫌なので、可能な限り本体がガラスで蓋のみプラスチックのものを使用。他にはジャムや蜂蜜のビンを再利用します。これはプラスチック・ゼロな上にとても便利で、パスタソースやスープを作り置きして小分けにして冷凍したり、半分残ったバナナなどのフルーツもここに入れます。フルーツの切り口にラップというのが許せない私だったので、よくこの方法を活用しますが基本的には一度で全部食べてしまいます(笑)。スイカやパパイヤなどの大きめのものは一口サイズに切ってコンテナ保存すれば、暑い日にすぐ食べられて便利です。

ほかに耐熱でオーブン料理に使用して、冷めたらそのまま付属の蓋をして冷蔵庫で残りを保管できるものも。

2)シリコンのカバーを使用。
野菜やフルーツの切り口に密着させたい方には、これがオススメです。大きさも色々あるので、切り口に合わせて選べます。電子レンジは基本的にあまり使用しない私ですが、これらはラップの代わりに電子レンジでも使用できるものがあるので、代用するといいでしょう。洗って繰り返し使用できます。

3)プラスチックの再利用。
これは新しいプラスチックの容器を買うことなく、ヨーグルトのバケツタイプ(1キロ以上のサイズ)などの使用後のものを洗って再利用します。あとは食品のおすそ分けでジップロックなどの袋をいただいたら、これも洗って再利用。あれを一回の使用で捨てる人を見たことがありますが、結構丈夫なのに捨てるとは理解できませんでした。

4)ビーズワックス・ラップを使用
オーストラリアではかなり人気が出てきている、ミツロウをコットンに染み込ませた自然派ラップ。完全密閉ではありませんが、短期の保存には最適。水で洗ってミツロウがなくなるまで、およそ一年は使用できます。ただ油物などに触れても熱いお湯で洗浄できない(ミツロウが溶けてしまう)ことや漆器洗浄機でも洗えないため、私はやっぱりガラス製のコンテナ派です。

じゃあ、あなたおにぎりはどうするの?はい、私はあまりおにぎりを作らない人なのです。基本の弁当はサラダが多いですが、箸やフォークなしで食べられるものとしたらサンドイッチ派であり、これもサンドイッチが丁度よく収まる密閉コンテナに入れるので、乾燥もしないし具がずれたりもしません。今はシリコンのサンドイッチ・バッグも販売されていますしね。

それでもたまーにおにぎりを作るなら、塩と水を手にとって直接握る!昔はみなそれで作っていたのですよ。手が汚れるから、後始末が面倒だからラップを使うのであって、それは地球のことを考えたら私には必要ないのです。ついでに弁当箱に入れるなら、下に笹の葉でも敷いたら見た目も通気性も完璧ですね。温暖なシドニーで以前の家の庭に自生していたバナナの葉を切って、水洗いの後にコンロの火で焦げない程度にさっと炙って消毒し、大きな皿に敷いてその上にパーティーの食べ物を乗せたらとても好評でした。自然素材での演出は見た目も素敵です。

こうやって楽しみながら生活しているうちにもうラップからは完全に卒業できたので、今度の目標はアルミホイルとベーキングシートです。アルミホイルも実はラップと同じくらいの期間購入していません。でもたまにバーベキューやオーブン料理を誰かの家でやると、そこにあるから使ってしまう。
ベーキングシートは天板の後片付けが便利だからなのですが、これは無理なくやめられそうです。ケーキの型にはバターなどを薄く塗ればよいので、これも簡単。完全にやめたらまたこちらで報告しますね。

 

今日も読んでくださって、ありがとうございました。
読んだ後に、「いいね」をしてくださると嬉しいです!

 

また、お問い合わせやご質問は、下記のメールまで日本語でお気軽にどうぞ。

精油やアロマセラピーに関する質問はお気軽に、hello@carnaaromatics.com.auまでメールくださいね。

facebook日本語のアカウントは、Carna aromatics – Japan
インスタグラムは、carna_aromatics
インスタグラムやfacebookのキャンペーンなどもたまにしています。

 

*ブログで紹介するエッセンシャル・オイルの効果や効能は、プラクティショナー・レベルの高品質のオイルの場合に期待できるものであり、一般的に販売されている全てのオイルに同様の効果を約束するものではありません。
プロダクトの詳細は、こちらのページからどうぞ。
プロフィール
YUKI – クリニカル・アロマセラピスト。日本、ニュージーランド、オーストラリアで長年メディア業界で仕事をするが、長時間労働の中、自分の健康が一番大切と気づきナチュラル・セラピーを勉強する。科学的に証明された精油の作用をベースとして、個人の症状に合わせた治療目的のブレンド、芳香目的のブレンドなど、エッセンシャル・オイルのハーモニーを創り出すことが得意。Australasian College of Natural Therapiesでアロマセラピー・クリニック優秀賞を受賞して卒業。好きなことは、自然、動物、ヘルシー・クッキング、ガーデニング、旅、ブラジリアン柔術(青帯)。Australian Traditional Medicine Society会員。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です